SSブログ

1級土木施工管理技士実地試験解答速報(H24年度)

本日、13時に試験実施機関より平成24年度1級土木施工管理技士実地試験問題が公表されましたので、関西建設学院としての解答速報をお知らせ致します。なお、解答試案は関西建設学院独自の解答で、実際とは異なる可能性及び修正される場合があります。また記述問題の解答では解答試案以外の正解解答もありますので、ご了承下さい。

問題1.

経験記述問題 省略

問題2.

設問1

(イ)安定

(ロ)ボイリング

(ハ)ヒービング

(ニ)盤ぶくれ

(ホ)目視

設問2

・亀裂、割れ目、節理などが多くないか。

・雨水、湧水、浸透水などの状況。

・小石などがパラパラと斜面から落ちてこないか。

・泥岩、渦紋岩等、風化の進み具合。



問題3.

設問1

(イ)レイタンス

(ロ)締固め

(ハ)骨材

(ニ)粗

(ホ)吸水

設問2

AE剤:

微細な気泡を分布させて、ワーカビリティーの向上、凍結・融解に対する抵抗性を改善する。

減水剤:

単位水量及び単位セメントを低減させ、有害なひび割れ等を防止する。


問題4.

設問1

(イ)現場

(ロ)初期

(ハ)締固め機械

(ニ)最適含水比

(ホ)敷き均し

設問2

沈みひび割れ

原因:ブリーディングなどによるコンクリートの沈下

対策:単位水量を少なくする。減水剤・混和剤を活用する。練り混ぜを十分に行う。

乾燥収縮ひびわれ

原因:養生不良

対策:十分な期間、湿潤養生を行う。直射日光を避ける。

水和熱によるひび割れ

原因:セメントの水和熱による過大な発熱

対策:低発熱セメントを使用する。急激な温度低下を避ける。

アルカリシリカ反応によるひび割れ

原因:骨材中のシリカ分とセメントのアルカリ分

対策:高炉セメント、フライアッシュセメント(B種・C種)を使用する。


問題5

設問1

・河川上流の監視方法、情報伝達情報、避難路、避難場所を定めておく。

・警戒、避難の為の基準を定めておく。

・土石流の前兆現象を把握した場合の対応について検討しておく。

設問2

・2m以上の箇所で作業を行う時は幅40cm以上の作業床を設ける

・作業床を設ける事が困難な場合、作業員に安全帯を使用させる。

・作業床の開口部などには丈夫なてすり(高さ85cm以上)、囲い、覆い等を設ける。

・安全に作業が行えるような照度を保持する。

・上下運動は行わない。

・防護棚、安全ネットなどを設置する。

・作業床の上には、材料等を置かない。

問題6

設問1

(イ)品質

(ロ)事前調査

(ハ)公衆(労働)

(ニ)騒音

(ホ)地盤沈下

設問2

・廃棄物を現場内で保管する場合は、飛散、流出することの無いよう、必要に応じて

シートで覆い、散水・囲い等を行う。

・分別した廃棄物については、他の廃棄物が混合しないように仕切り等を設け、保管

物の種類や責任者を表示する。

・建設汚泥については、液状・流動性を呈するものは、貯蔵槽等で保管する。

・脱水した汚泥は雨水等の浸水防止の為、シート等で覆う。

・木くず等の可燃物は、消火設備等により、火災防止に注意する。

.

.

.
関西建設学院のホームページは↓↓↓
http://www.uh-y.bb4u.ne.jp/~laisen/


共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。